心理戦略!!

 

 

こんにちは!お久しぶりです!!

 

 

今僕が悩んでいること、

 

それは

 

どんな研究テーマについて

 

です。

 

 

僕は大学では

電気電子工学科

という学科で学んできましたが、(メインは電磁気、電気回路)

 

 

 

高校生の頃からの、

ロケットについて学んでみたいという思いから

思いきって

航空宇宙工学専攻

編入しました。

 

 

まあ大学院試験は大変でしたよ笑

 

授業で受けたこともないような、

流体力学、熱力学

東北大学の友達にどのテキストを使っているか聞いて、

 

独学で3か月くらい勉強しました。

 

そんなかんじで今は晴れて

航空宇宙工学について学べていますが、

まあそんなことはおいといて

(大学院試験のコツはまた後で記事にします。)

 

 

 

先程もいった通りどの研究をするか悩んでいるのですね。

 

しかし僕は他の同期三人に比べてしまうと、

電磁気や電気回路ばかり学んでいたため

大学院の授業を初め、航空宇宙工学について正直あまり理解できていません。

 

 

そんななか、先輩の研究のひとつが

あまり航空宇宙に詳しくなくてもできる、

研究が1つありました。

 

しかもその研究の成果が出るとなると

ロケットエンジンに用いる燃料が変わってしまうような研究。

燃料が変わるってとてもすごくないですか?

やりたい!!

 

とても化学チックな研究なんですね。

 

その研究をすることによって化学の新しい知識が得られること。

 

四年間の航空宇宙工学を学んでいなかったブランクを無視して研究できること。

 

それなのにロケットエンジンに携わる研究であること。

 

その研究をものにすることで、中途半端ではありますが

電気電子系、機械系、化学系

 

といったあらゆる分野に僕は対応できるようになっていると思うのです。

 

 

でも同期もその研究をしたいってなったら僕はできないかもしれない。

 

 

 

 

 

 

そこで

 

 

 

 

 

 

 


f:id:toritoritorippi:20190418185134j:image

 

 

 

この本を使って

やりたい研究を勝ち取ろうと思うわけです!!

 

 

どうにか相手に妥協してもらえる環境を整えて

研究テーマを決める!

 

頑張ってきます!!

(研究テーマについては決まり次第記事にしたいと思います。)